DBサイクリング日記

170/85 肥満体が自転車を乗った日記

お土産:イチローズモルト

f:id:iceeeee111:20150804163011j:plain

 

 

whiskymag.jp

 

お盆は実家のある東北地方に帰省するのでお土産を準備しました。

嫁さんの家と私の家。両家の酒飲みオヤジのために(笑)

貴重なウイスキーを秩父が地元の友人に入手頂きました。

 

今年はちょっと話のネタになる気の利いたお土産になったかな?

比企CR→荒川CR→入間川CR  始点:吉見町 徒歩橋  終点:釘無橋周辺 入間川CR合流まで

埼玉には荒川CR,入間川CR、比企CR、利根川CRと川沿いを多くのCRがあります。

夏場はちょっと注意ですが、少し涼しくなったら少し遠回りをしてもCRを使用することで快適にサイクリングを楽しむことができると思いますので、私が良く走る川越以北のCRについて少し紹介してみます。

 

 

続きを読む

Llight:前方、後方 ライト何使ってる?

通勤でロードバイクを乗っていますので帰宅が遅くなる場合も想定してライトは必需品です。

暗くなってきたら交通量の多い場所なら歩道を徐行。

交通量の比較的少ない場所なら道路で存在をアピールしながら走行。

事故がないように心がけています。

 

アピールするにはライトは必需品ですが、前方/後方どちらからも見えるようなものを使用したいですね。

私が使用しているテールライトはこちら

 

Fibre Flare(ファイバーフレア) ロング レッド リア用ライト

Fibre Flare(ファイバーフレア) ロング レッド リア用ライト

 


Fibre Flare Bike light - YouTube

 

f:id:iceeeee111:20150802194631j:plain

 

ゴムバンドで固定するのでフレームがゴムが擦れて汚れたりするのは注意です。

ロードバイク、モーターサイクルも乗れば乗るほど汚れるのは当たり前で、汚れた分だけ愛着が沸きます。汚れて傷んでダメになったら新しいのを買って業界にお金を落とそう。というスタンスなので私は気になりませんが

あくまで乗り潰すつもりで購入したバイクの場合です。

40万、50万のバイクを買ったら私もそうはいかないと思います(笑)

 

道路の左側を走るのでできれば右側につけたいんですが、右側はディレイラーなどと接触してしまうために難しいです。

動画にもあるとおり身体につけて走ってもとても目立ちます。

普段はメッセンジャーバックを背負って通勤しているので、真っ暗になった時はバックにつけて走っています。

 

単4電池×2本、ゴムで覆われているので雨にも多少耐性はあります。

ゲリラ豪雨に何度かあってますが問題ないです。

そして電池がかなり持ちます。1シーズンに1回交換がいるかいらないかのレベル。

ボタン電池タイプのテールライトは意外に電池食うんですよ。

このライトは相当持ちがいいので走行中に消えてる!ってことも経験なしです。

 

 

 

前方のライトはこちら

 

f:id:iceeeee111:20150802194729j:plain

Bikeguy バイクライトホルダー(ライト別売り)

Bikeguy バイクライトホルダー(ライト別売り)

 

 

GENTOS(ジェントス) 閃 325 【明るさ150ルーメン/実用点灯10時間】 SG-325

GENTOS(ジェントス) 閃 325 【明るさ150ルーメン/実用点灯10時間】 SG-325

 

 

ライトの明るさは、100ルーメンを使用しています。

光量としては徐行中に前方に何か障害物がないか確認できるレベルです。

これはスピードを出す気にはならない光量なのですが、これには夜にスピードを出すことを自制する意味ともう1点、前方に眩しくないレベルでアピールする明るさを使いたいという意味で選んでいます。

たまにいるんですよ、おいおい前が見えねーだろ!!っていう攻撃的なライト点けてる人。

そのライトをつけてる人は、前方から昼間と同じようなスピードで向かってきます。こっちはその攻撃的なライトのおかげでとても眩しくて前方がよく確認できません。

危険だとは思いませんかね。

個人的にロードバイクは夜は自主規制して徐行するべきだと思っています。

いくら時間がないとか夜しか走れないとか理由があったとしてもね。

欧州のようになれば通勤族はうれしいんですがね~

eumag.jp

 

ライトについてはこんなかんじです。

前方は最低限、後方はしっかりで夜はゆっくり走ります。

 

PEDAL:どんなペダル使ってる?

初めて埼玉で1人暮らしした時に入居したワンルームマンション。

部屋に着いたらビックリ!こういう天井照明がない! 

自分でつけてくださいだって!

いやいや・・・こちらは徒歩ですし、、近くに電気屋ないですし。

今何時だと思ってるんですか、21時過ぎですし。

衝撃を受けた思い出があります。

 

 

ロードバイクも購入時はペダルがついてませんね。

おそらくほとんどの方は、ビンディングペダルに交換するのだと思います。

私はレースに出るわけでもなく、パンを買いに行ったり、お酒を買いに行ったり、ホルモンを買いに行ったり、公園に立ち寄ってみたり、あちこち行くことが目的になっているので、今のところビンディングペダルに交換する予定はありません。

 

f:id:iceeeee111:20150801082641j:plain

 

 

ZefaL(ゼファール) CHRISTOPHE 45 ハーフトゥクリップ L XL ブラック

ZefaL(ゼファール) CHRISTOPHE 45 ハーフトゥクリップ L XL ブラック

 

 

私はこの2つの組み合わせで乗っています。

ちなみにビンディングペダルを使用したことがないので比較や使用感は素人感覚だと思ってください。

ペダルの表面がギザギザ凹凸でガッチリ食い込むのでペダルを踏み外したことはなく、安心して踏み込むはできます。

ハーフクリップである程度固定されるのですが、クリップにつま先がしっかりフィットしていないと疲れやすくなったり、脚が痛くなったりしてくると思います。

クリップとシューズのフィット感はとても大事です!

ビンディングであればクリートの位置を変えることでペダルを踏むポジションを調節できるのでしょうが、ハーフクリップの場合はクリップにフィットしたところがペダルを踏み込むポジション(足の裏の話です)になります。フラットペダル&ハーフクリップでの踏み込む位置は調整ができないので固定セッティングです。

感覚が合わない場合は、シューズそのものを交換して調整するしかないです。

 

f:id:iceeeee111:20150801082703j:plain

 

f:id:iceeeee111:20150801082657j:plain

 

つま先がとんがってたりすると・・・踏み込む位置がつま先より遠くなります。

つま先に補強がされているタイプのメーカー、ニューバランスはつま先が固くてとんがり気味です。これは踏み込む位置が遠くなります。

個人的にあまり好きじゃないかな。

つま先の補強が結構曲者でクリップとのフィット感がいまいちでした。

 

 

 

つま先が平べったいタイプは・・・踏み込む位置がつま先よりになります。

 

[バンズ] VANS スニーカー Old Skool VN-0D3HNVY Navy(Navy/7.5)
 

 アディダス、Vans このメーカーはつま先が補強されてなく、フィットしやすいです。スッポリクリップ内に収まるので安定します。

私が履いているのはVANS OldSkool

こういうタイプのシューズが一番履いていて楽です。

価格も高くないし、普段履きもできる優等生です。

 

ペダル自体は今のペダルが2代目です。2種類しか試してないのでこれも比較できませんが・・・もう少し試してみたい気はします。

① 飲んで一言:EDRADOUR 10years

川越にある【BAR Quesera】で一杯飲んできました。

普段はジン、バーボンを飲むので一杯目はジントニックをよく頼みます。

ここのお店のジンはBEEFEATERでした。

ジントニックの好みは置いといて、二杯目へ

 

私にとってたくさんのお酒が並んでいるBarは、おいしいお酒を飲める場所でもあり、楽しくお酒を選べる場所でもあります。

 なので、二杯目からはマスターに尋ねてみます。

 

「リーズナブルで珍しいバーボンとかあまり出ないけどオススメなバーボンとか、そんなかんじのバーボンありますか? 色んなお酒を飲んでみたくて」

 

JIMBEAMや普通のMAKER’SMARKを薦められたんですが、普段飲んでいる銘柄を先に言わなかった私が悪いですね。

普段はJIMBEAMやMaker'sMarkをよく飲んでいます(笑)

一旦ごめんなさいをしておいて、また薦めてもらいます。

 

二杯目は、Henry Mckenna 

f:id:iceeeee111:20150730120431g:plain

確かどこかで飲んだと思うが思い出せない。遠い昔だったかな

甘くてやわらかいバーボンでした。うまい。

スルスル体内吸収されていきました。

この酒はいくらでも飲めそうだな・・・・一度リセットしないとやばいぞ(笑)

(この時点で、生2杯+日本酒3合+ウォッカライム2杯+ジントニック吸収済み)

 

よし三杯目はいつもと違うものを頼んでラスト。

 

 

「スコッチはあまり飲まないんですが、ラストに飲んでみたいのでまたリーズナブルなやつで面白いやつなんかを」

 

という身勝手なリクエストに答えていただいたのがこちら。

f:id:iceeeee111:20150728135255j:plain

EDRADOUR 10years

 

 

f:id:iceeeee111:20150730121141j:plain

テイスティンググラスでいただきました。

 

 

あまーい香りで、濃厚というかなめらか。

普段バーボンばかり飲んでるから全く違うので困惑(汗

濃厚な味も香りも余韻がすごい。

 

ビールはキレがある!とかそういうキャッチフレーズをよく聞きますが、

香りも味も全くキレない。

残ります。残った香りで酔えます。

普段とは全く別のお酒を味わってる。というのがストレートにわかりますね。

このまま余韻でカウンターで寝てしまいそうや。

んースコッチは別世界ですわ。たまにはいいね。

楽しかったです。マスターありがとー。

 

私がロードバイクを乗り始めた理由

f:id:iceeeee111:20150728164515p:plain

 

私がロードバイクを購入したのは、2011年3月26日

 

 

実は2011年3月20日くらいまでは大型オートバイを乗っていました。

CB750Fというオートバイです。

f:id:iceeeee111:20150728135251j:plain

 オートバイは好きで、250cc→400cc→750ccと乗り継いできました。ちなみに今でも100ccのスクーターは所有しています。

そんな私でしたが、3.11東日本大震災をきっかけにオートバイからロードバイクへの乗り換えをすることにしました。

 

震災時に計画停電やガソリン不足、電池や水の高騰など私の住む埼玉でも色んな影響がありました。その時、すべての移動を車やオートバイに頼っていた自分はこう思いました。

【動力がなくなって危機に直面した時、最終的に自分の体力&気力しか頼れるものはないんだな】

ちょっとかっこよく言ってみましたが、ホントにそう思いました。

普段何か身体を鍛えているわけでもないし、3人の子どもと嫁さんを守っていけるんだろうかと。

 

 

オートバイなんか乗ってる場合じゃない! と

3月20日頃にオートバイを売却。

そして、ロードバイクを購入。

 

icee.hateblo.jp

 

 目的はそう。通勤時の強制運動!

ロードバイクを買ってからは、5、6月の気温が安定してきた時期から10、11月の冬の前までロードバイク通勤をすることにしました。

片道およそ20km(雨降ったらスクーターです)

今でこそ遠回りして帰ったり、坂があるところをわざと通ったりして楽しんで通勤していますが、最初は当然きつかったです。しんどくてしんどくて。

1週間スクーターしか乗らなかった時もありました(笑)

でも、そこから4年なんとか通勤を続けた今、1日100㎞近く楽しんで走ることもできるようになりました。

【自分の脚でこれだけのことができる】と今では体力にもそこそこ自信が持てるようになっています。

 

というわけで、私がロードバイクを乗り始めた理由。

それは、体力づくりでした。

スクーターも所有しているのでどうしてもキツイ時は回避できる環境にありました。

強制運動ではありましたが、そこが精神的な余裕になって続けられたのだと思います。

今考えるとよくチャレンジしたよなーと。よく決断したよ俺。

 

そして現在、2011年から体力づくりとして始めたロードバイクが【2015年 趣味としてのロードバイク】に変わりました。

そして、楽しむことができるようなった記録を残したいな、とブログをはじめてみました。

 

MYBIKE@JAMIS NOVA RACE

f:id:iceeeee111:20150726211155j:plain

 

f:id:iceeeee111:20150726211225j:plain

 

メーカーサイト:スペック

2011 JAMIS BICYCLES - SPECIFICATIONS

 

選んだ理由)

JAMISというアメリカメーカーのシクロクロスエントリーモデルに乗っています。

このバイクを買う30歳まで、ホームセンターのママチャリしか乗ったことがなかったので正直どんなバイクがいいかわかりませんでした。

GIANT,FELT,TREK,GIOSなど10~15万くらいののエントリークラス車は結構候補がありました。色々調べて検討はしたんですが、最終的には32Cという太いタイヤが履けるということと白いフレームがいいという理由で決めました。

今考えると、このクラスで最初に買うバイクならそこそこ名の知れてるメーカーであれば、好きな色とか好きなメーカーで買っちゃっても全然問題ないなと。

絶対その上のクラスが欲しくなりますから(笑)

次買うときはじっくり自分が欲しいバイクを選べばいいと思いますね。

 

最初にバイクを買うときは、サイクルウェアをはじめ、ペダルやフロアポンプや替えチューブなどの最低限必要なアイテム、チェーンルブやボトルケージなどのできれば欲しいアイテムなどバイク本体以外の出費も結構ありました。

こういうアイテムを揃えることも考えると、高いバイクは本当に欲しくなってからの方がやっぱりベストかなと思います。

 

 

パーツ交換)

DB(太り気味)なので?

最初についていたホイールは乗るたびにフレが出て変形していきました・・・

そこで剛性が抜群という評判だった 【FULCRUM RACING7】へ交換。

体重が85㎏くらいある私ですが、交換後は全く不具合はなし!

シクロクロス車ということでタイヤは純正で32Cでした。

ホイール交換とともに、28C→25C→23C と色々試してみて、現在は23Cにしています。

 

 

乗り方)

6月~10月くらいまでの間は、片道20㎞を週2~4日ロードバイク通勤しています。

【FULCRUM RACING7】+【23C】 で全く今のところ問題ないです。

5年でパンクしたことが2,3回程度。不注意のリム打ちですね。

 

土日は単独ツーリングしています。1日に乗る距離は大体こんな感じ。

1年目:ほとんど乗らず

2年目:40㎞くらい

3年目:100㎞くらい(輪行を覚える)

4年目:100㎞くらい(輪行&1泊2日)

 

輪行袋を購入してから、一気に行動範囲が広がりました。

自転車旅をしたい!という気持ちが一気に加速しました。

今後も自転車で色んなところへ行ってみたいですね